ふるはししかブログ

ブログ記事一覧

真っ白な歯🦷( ̄+ー ̄)

2024.05.24


こんにちは。藤井寺市の古橋歯科です。審美歯科として、当院ではホームホワイトニング✨を行っております☺️今回はホワイトニングについて詳しく説明します。

ホームホワイトニングとは、歯科医院で作成したマウスピースに薬剤を入れ、自宅でホワイトニングを行う方法です。

歯に付着したコーヒーや赤ワインカレーなどに含まれる色素を落とします。加齢による黄ばみやくすみも白くすることが可能です。

当院では上だけ白くしたいといった方法も可能です。もちろん上下でホワイトニングもできます。患者様ご自身が納得いくまで白くすることができます。

治療の流れ

1️⃣ホワイトニング前に、虫歯がないか検診します。

検診でチェック後、ホワイトニング剤が浸透しやすいように歯石や歯の着色の除去を行います。虫歯があれば先に虫歯の治療となります。

2️⃣歯型とり

ご自身のお口にあうトレーを作成するために型とりを行います🦷

3️⃣トレーとジェルのお渡し

米粒程度でジェルをトレーに入れます。そのまま装着してください。

当院のホワイトニング薬剤は世界で使用されているオパールエッセンスを採用しております。

 

ただし、白くならない場所があります。歯は白くなりますが、被せものや白い詰め物には効きません。

また、健全でない歯や重度の歯周病、無カタラーゼ症、お子様や妊娠中授乳中の方にも使用をお控えいただきます。

歯が白くなると清潔感が出ます。また、お顔うつりが明るくなります✨

もしホワイトニングに関心を持たれた方がいらっしゃいましたら、古橋歯科のスタッフまでお気軽にご相談ください🍎

ミラノール知ってますか?

2024.05.10

こんにちは。藤井寺市の古橋歯科です☺️春は桜に藤にさつきにたくさんのお花🌸が咲いていてとてもにぎやかですよね。

4月にスタッフが京都の東寺へ行って撮影した写真です。しだれ桜と東寺がとってもステキ❤️です🥰

医院近くの葛井寺で藤まつりが行われていたので行ってきました。あいにく曇り☁️でしたが紫や白の藤が咲き乱れていて素敵でした🥰

 

今回は、題名の【ミラノール】というフッ素入り虫歯予防のうがい薬を紹介します。

このうがい薬は厚生労働省からも認可を受けている医薬品になります。

フッ素には歯質の強化(フルオロアパタイトの生成)、結晶の質的改善による耐酸性の向上や酸産生の抑制(抗菌作用、抗酵素作用)といった作用のあることが知られています。いわゆる虫歯予防効果です。

上の写真のように専用プラスチックのボトルにミラノールのお薬を入れてお水に溶かして使います。

特にオススメの年齢は、ブクブクうがいのできるようになる4歳頃から14歳までです。虫歯予防の最も大きな効果をもたらすことがいろいろな研究でわかっています。

大人や高齢者の虫歯の再発防止にも効果があることも注目です。

使い方はとっても簡単‼️

1️⃣いつも通りに歯磨きとうがいをする。

2️⃣5〜10mL程度の洗口液を口に含む。専用キャップ一杯分です。

3️⃣約30秒から1分間のぶくぶくうがいをします。歯に充分いきわたるように口を閉じて頬を動かします。

⚠️洗口後30分は可能な限り、うがいや飲食をとらないようにします。

一日一回寝る前が効果的です。

ミラノールは1つだいたい20日分で、110円(2024年5月現在)です。とても経済的でオススメです。虫歯予防としてぜひ習慣にしてください。

古橋歯科には、この他にも歯ブラシ、舌ブラシ、歯磨き粉などなどさまざまな歯磨きグッズがあります。ぜひご来院ください☺️スタッフ一同お待ちしております。

痛いっのイヤ!!

2024.04.05

こんにちは。大阪府藤井寺市の古橋歯科です。今回は注射嫌いな患者様のために痛みが最小限になるよう工夫しているポイントをお伝えします。

⬇️この機械を見たことはありますか??⬇️

古橋歯科では、麻酔液を自動でゆっくりと機械制御で注入する「オーラスター」という注射器を導入しております。 そもそも麻酔の鈍い独特の痛みは、人間の手で麻酔液を歯ぐきに一気に入れてしまうにより起こることが多いです。

このオーラスターは麻酔を効かせながら一定の速度で徐々に注入していくため、痛みが少なく麻酔をすることができます

 

2️⃣表面麻酔剤

局所麻酔を行なう前に表面麻酔を刺入部位に置くことで注射刺入時の痛みを和らげる効果があります。いわゆるチクッと針をさすときの痛みを感じません。
歯自体に麻酔するためには注射がどうしても必要ですが、表面麻酔を行った後で注射をすると随分麻酔の注射に対する恐怖心はなくなります。

ほのかにバナナ🍌の香りがするペーストになるので、小さなお子様の虫歯の治療では、「バナナのクリームぬるよ!」とお伝えするようにしています。

『薬』という言葉を使わないように当院ではドクターだけでなくスタッフも注意⚠️しています。なるべく歯科治療に対してイヤなイメージを持たないようにも工夫しています。

歯医者さんは、怖い痛いことをする場所という先入観を大人はどうしても抱きがちです。少しでもそのような先入観を持たないように初めての歯科治療の入り方を気をつけるようにしています。

お子さんだけでなく大人の治療でも使用していますので、ご希望の方はお伝えください♪

訪問歯科やってます!

2024.04.02

こんにちは。大阪府藤井寺市の古橋歯科です。

桜🌸が少しずつ咲きはじめて暖かな日が増えお花見日和な4月に入りました!

医院の前に、当院の頼れるスタッフがいつも毎月内容を変えてブラックボードを描いてくれています。

今までの力作たちです。

月毎の古橋歯科のイベントの内容や歯の豆知識などなど、載せさせていただいています。ぜひご覧ください!今月は歯のクイズです。

 

古橋歯科診療所では、訪問歯科を行なっています。ご家族様で、お近くのお知り合いで歯医者に通いたいけど、通えなくて困ってる方はいらっしゃいませんか??

訪問歯科とは、何らかの理由で通院ができない患者様のお家や施設に出向いて、歯科治療をします。

虫歯や歯茎の腫れなどの歯周病の治療はもちろん!!

咬みにくくなった入れ歯の調整や新しく入れ歯を作成することもできます。

また、歯ブラシや歯石とりなど口腔ケアもおこないます。

その方に寄り添って治療も歯ブラシ指導も行うのが特徴です。

 

在宅ではプロの口腔ケアを行うことができ、日本人死因の第6位になっている誤嚥性肺炎を予防できます。

口から食べる医療は医療費がかからず、満足できる日々を送るための医療です。

訪問日や治療内容については、当院スタッフまでお気軽にお声がけください。ご相談お待ちしております。

参考:咬むのが1番!日本顎咬合学会より

 

誤嚥性肺炎とは

2024.03.01

こんにちは!藤井寺市の古橋歯科診療所です。

2023年の日本人の死因ランキングを知っていらっしゃいますか?

  • 1位:悪性新生物(24.6%)がんのこと
  • 2位:心疾患(14.8%)
  • 3位:老衰(11.4%)
  • 4位:脳血管疾患(6.8%)
  • 5位:肺炎(4.7%)
  • 6位:誤嚥性肺炎(3.6%)
  • 7位:不慮の事故(2.8%)
  • 8位:腎不全(2.0%)
  • 9位:アルツハイマー病(1.6%)
  • 9位:血管性及び詳細不明の認知症(1.6%)
  • その他(26.1%)

となっております。

第6位の誤嚥性肺炎は、歯科医療で予防できる場合があります。

誤嚥性肺炎とは、食物や唾液とともに口の中の細菌が気管に入ることで生じる肺炎です。

嚥下(えんげ)(飲み込む)機能が低下することが要因の一つです。

食べるために必要な口の機能が低下していくことを「オーラルフレイル」といいます。

オーラルフレイルは、早めに気づき適切な対応をしていくことで改善させることができます。滑舌の低下や食べこぼし、噛めない食品が増えたり、口の中が乾燥しやすいと感じるようになったらオーラルフレイルの可能性があります。

また、歯周病や虫歯を放置したり、義歯が合わずそのままにしていることもオーラルフレイルに大きく関連します。早めに歯科受診をして歯や口の健康状態を診ることも重要です。

そして、毎日口の中を清潔にしておくことも誤嚥性肺炎を予防するためにはとても大事です。

歯科医院以外での予防に舌の体操があります👅。

舌の体操(3回ずつ)

①口を大きく開ける。大きく「あー」
②舌をできるだけ長く出す。前へ「べーっ」
③次に上唇をなめる。
④さらに口の両端をなめる。
⑤最後に唇を閉じ、舌で上下の歯列の外側をなぞりながらなめる。
⑥唾液が出てきたら、意識して飲み込む

 

この舌の体操は日頃から繰り返し体操を行うことが大切になります。
また、歯磨きをして口の中をキレイにしておくことも誤嚥性肺炎の予防に効果的です。

古橋歯科でも、誤嚥性肺炎やオーラルフレイル予防への歯科治療を行なっております。

飲み込む力を鍛えて肺炎を予防しながら、いつまでも元気においしく食べられるようサポートしていきます。

参考:咬むのが一番 日本顎咬合学会より

 

ブログ記事一覧

© 2015 大阪府藤井寺市春日丘の歯医者 古橋歯科診療所 . All Right Reserved.